top of page
一級建築士事務所
自然素材住宅
一級建築士事務所
本当の自然素材住宅をご提案します
無垢材を使用し「自然素材住宅」と謳っている住宅も、実は本当の自然素材住宅ではありません。
なぜならば、有害な消毒液を使っている輸入材を使用していたり、無垢材は使用しているもののボンドが有害だったりするからです。珪藻土なども、珪藻土自体は健康に良いのですが、ボンドを混ぜて使用しているため有害です。また、あまり目立たない押入れなどは手を抜いてしまうこともあるようです。
弊社でご提供する本物の自然素材住宅は、ボンドや糊など目に見えないところまで自然素材にこだわった、子どもや家族の健康を第一に考えた住宅です。
お子さんやご家族の健康を考えているのであれば、是非「本物の自然素材住宅」の秘密を聞いてみて下さい。リフォーム対応も可能です。
武井設計
自然素材住宅へのこだわり
01
無垢の木への
こだわり
消毒液を使っていない
がっちりとした国産の杉と檜の骨太住宅設計
02
ボンドも
天然素材
食べても安心できるお米から作られた天然の接着剤を使用
03
塗り壁も
天然素材使用
和紙とホタテから作られたレーベンやサンゴなど、100%天然素材を使用
04
驚きの
低価格
本物の自然素材を大量に扱っているため想像以上の低価格でご提案できます
なぜ、自然素材の家造りをするの?
最近、シックハウス症候群と思われる方からの問い合わせがあります。新築の家に移ってからアレルギー性鼻炎になったとか、じんましんが出るとか。咽喉が痛いなど…。
明らかに、新築住宅または、新しいアパート等に、住むようになってからの症状を訴えられます。
内容を聞いてみると、床は新建材にワックスがけ、壁・天井は全面 ビニールクロス貼り、室内には芳香剤。中には新建材の床に床暖房、これでは揮発性有機化合物質を室内で生産しているようなものです。
室内空気が悪いので換気扇をつけなければならない、しかしそうする事によって室内の湿度も室外へ排出してしまうので、室内は乾燥し、咽喉が痛くなったり、インフルエンザ菌などが蔓延してしまう。
そこでまた加湿器で湿度を調整しようとするが、加湿器も注意しないと菌を撒き散らすことになるかもしれない・・・などなど、きりがありません。
そういった悩みやトラブルを予防し、安心して過ごせる環境を考えた場合、自然素材での建築が最適である事がわかりました。
お子様の健康をそこなわない、安心して家族で過ごせる空間を作りたい。
そんなお客様にこそ、武井設計の「自然素材住宅」を強くおすすめいたします。
一級建築士事務所
施工事例
本当の
自然素材住宅を
無垢材を使用し「自然素材住宅」と謳っている住宅も、実は本当の自然素材住宅ではありません。
なぜならば、有害な消毒液を使っている輸入材を使用していたり、無垢材は使用しているもののボンドが有害だったりするからです。
武井設計事務所
bottom of page